Quantcast
Channel: 親ばか パイレーツ!(一期一会/出逢いに感謝)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 793

ドラフト指名

$
0
0

「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」

2014年のプロ野球ドラフト会議が23日、東京・港区のグランドプリンスホテル新高輪・国際館パミールで開催

その結果

 

セ・リーグ 球団順位選手守備所属齢 巨 人 1位 岡本 和真 内野手 智弁学園 18 2位 戸根 千明 投 手 日 大 22 3位 高木 勇人 投 手 三菱重工名古屋 25 4位 田中 大輝 投 手 国学院大 22 阪 神 1位 横山 雄哉 投 手 新日鉄住金鹿島 20 2位 石崎  剛 投 手 新日鉄住金鹿島 24 3位 江越 大賀 外野手 駒 大 21 4位 守屋 功輝 投 手 ホンダ鈴鹿 20 5位 植田  海 内野手 近 江 18 広 島 1位 野間 峻祥 外野手 中部学院大 21 2位 薮田 和樹 投 手 亜 大 22 3位 塹江 敦哉 投 手 高松北 17 4位 藤井 皓哉 投 手 おかやま山陽 18 5位 桑原  樹 内野手 常葉学園菊川 18 6位 飯田 哲矢 投 手 JR東日本 23 7位 多田 大輔 捕 手 鳴門渦潮 18 中 日 1位 野村 亮介 投 手 三菱日立PS横浜 21 2位 浜田 智博 投 手 九産大 22 3位 友永 翔太 外野手 日本通運 23 4位 石川  駿 内野手 JX-ENEOS 24 5位 加藤 匠馬 捕 手 青学大 22 6位 井領 雅貴 外野手 JX-ENEOS 24 7位 遠藤 一星 内野手 東京ガス 25 8位 山本 雅士 投 手 四国IL・徳島 19 9位 金子  丈 投 手 大商大 22 DeNA 1位 山崎 康晃 投 手 亜 大 22 2位 石田 健大 投 手 法 大 21 3位 倉本 寿彦 内野手 日本新薬 23 4位 福地 元春 投 手 三菱日立PS横浜 24 5位 山下 幸輝 内野手 国学院大 21 6位 百瀬 大騎 内野手 松本第一 17 7位 飯塚 悟史 投 手 日本文理 18 ヤクルト 1位 竹下 真吾 投 手 ヤマハ 24 2位 風張  蓮 投 手 東農大北海道オホーツク 21 3位 山川 晃司 捕 手 福岡工大城東 17 4位 寺田 哲也 投 手 四国IL・香川 27 5位 中元 勇作 投 手 伯和ビクトリーズ 25 6位 土肥 寛昌 投 手 ホンダ鈴鹿 23 7位 原  泉 外野手 第一工大 22   パ・リーグ 球団順位選手守備所属齢 ソフトバンク 1位 松本 裕樹 投 手 盛岡大付 18 2位 栗原 陵矢 捕 手 春江工 18 3位 古沢 勝吾 内野手 九州国際大付 18 4位 笠谷 俊介 投 手 大分商 17 5位 島袋 洋奨 投 手 中 大 21 オリックス 1位 山崎 福也 投 手 明 大 22 2位 宗  佑磨 内野手 横浜隼人 18 3位 佐野 皓大 投 手 大 分 18 4位 高木  伴 投 手 NTT東日本 24 5位 斎藤 綱記 投 手 北 照 17 6位 坂寄 晴一 投 手 JR東日本 24 7位 西野 真弘 内野手 JR東日本 24 8位 小田 裕也 外野手 日本生命 24 9位 鈴木  優 投 手 雪 谷 17 日本ハム 1位 有原 航平 投 手 早 大 22 2位 清水 優心 捕 手 九州国際大付 18 3位 浅間 大基 外野手 横 浜 18 4位 石川 直也 投 手 山形中央 18 5位 瀬川 隼郎 投 手 室蘭シャークス 28 6位 立田 将太 投 手 大和広陵 18 7位 高浜 祐仁 内野手 横 浜 18 8位 太田 賢吾 内野手 川越工 17 9位 佐藤 正尭 捕 手 愛知啓成 18 ロッテ 1位 中村 奨吾 内野手 早 大 22 2位 田中 英祐 投 手 京 大 22 3位 岩下 大輝 投 手 星 稜 18 4位 寺嶋 寛大 捕 手 創価大 22 5位 香月 一也 内野手 大阪桐蔭 18 6位 宮崎 敦次 投 手 広島国際学院大 21 7位 脇本 直人 外野手 高崎健康福祉大高崎 18 西 武 1位 高橋 光成 投 手 前橋育英 17 2位 佐野 泰雄 投 手 平成国際大 21 3位 外崎 修汰 内野手 富士大 21 4位 玉村 祐典 投 手 敦賀気比高卒 18 5位 山田 遙楓 内野手 佐賀工 18 楽 天 1位 安楽 智大 投 手 済 美 17 2位 小野  郁 投 手 西日本短大付 18 3位 福田 将儀 外野手 中 大 22 4位 ルシアノ・フェルナンド 外野手 白鴎大 22 5位 入野 貴大 投 手 四国IL・徳島 25 6位 加藤 正志 投 手 JR東日本東北 25 7位 伊東 亮大 外野手 日本製紙石巻 25

タイガースは、二年連続で一位指名の抽選
二連敗っていうか、外れ一位も二連敗

すべて最後の残りくじだったんで、当たりがなかったという事

 

しかし

一位指名の横山は、能見二世といわれる逸材の虎党

ドラフト前はロッテが単独指名との噂も

二位指名の石崎は、火の球ストレートの藤川球児が目標らしい

三位指名の江越は、「3割・30本・30盗塁」宣言

四位指名の守屋は、あこがれは藤川球児さん。高校時代は1度も甲子園に行けなかったので、プロで甲子園の舞台で投げたい

五位指名の植田は、今夏の甲子園では2試合で7打数4安打(打率・571)、3盗塁

 

そして奈良県出身の選手も夢のプロ野球の世界に

<岡本和真内野手(18)=智弁学園高>
巨人 ドラフト一位指名

北宇智小1年からカインドで野球を始める
五條市立五條東中学校では橿原磯城シニアに所属
ジャイアンツカップ(全国大会)ベスト4の成績を残し、日本代表では4番
高校での通算本塁打数は73本
2年生の1年間で48本塁打を量産


<立田将太和真内野手(18)=大和広陵高> 
北海道日本ハムファイターズ ドラフト六位指名

小1から河合フレンズで投手として野球を始める
6年時に小学生の時には、第30回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会にて、投手四番として活躍、約7500チームの頂点に立った
河合第一中では葛城JFKボーイズに所属
2年生の時にボーイズリーグで全国優勝
ジャイアンツカップでも準優勝
3年生の時にボーイズリーグの世界大会メンバー世界選手権で日本代表の抑えで、最優秀防御率のタイトルを獲得
多くの高校から誘いを受けたが地元の公立・大和広陵高校に入学

 

奈良県出身ではないですが、天理高校で大活躍だった

<中村奨吾内野手(22)=天理高-早稲田大>
千葉ロッテマリーンズ ドラフト一位指名

兵庫県みなぎ台小2から兵庫三田リトルで野球を始め、吉川中では三田ヤングに所属
天理高校では2年春から4季連続で甲子園出場
早大では1年春からベンチ入りし、2年春から二塁手のレギュラー
2年秋、3年秋にベストナイン
2013年の日米大学野球選手権では日本代表に選出

 

これからどんな活躍をしてくれるのか楽しみです

 

またドラフト1位12名の中
中学硬式出身 7名
中学軟式出身 5名(全員投手)

となってます

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 793

Trending Articles