Quantcast
Channel: 親ばか パイレーツ!(一期一会/出逢いに感謝)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 793

奇跡のレッスン 

$
0
0

「奇跡のレッスン 世界の最強コーチと子供たち」

世界トップレベルの指導者が子どもたちに向き合う1週間の特別レッスン。 その核となる教えの言葉に、コーチングの極意を探る!

NHK BS1 毎週土曜 午後5時30分~5時50分(全15回) 毎週金曜 午後6時30分~6時50分(再)

長女から教えられ、知った番組

スポットで放送されてたようですが、毎週放送となりました

 

第一回目は
【バスケットボール編】放送終了

コーチは、元NBAのスーパースター、マグシーボーグズ氏

第二回目は
【サッカー編】11月20日午後6時30分~午後6時50分(再)

コーチは、フットサル日本代表 ミゲル・ロドリゴ氏

第三回目は
【テニス編】11月21日午後5時30分~午後5時50分

世界ランク上位の選手を数多く輩出しているスペインテニス協会で育成部門の総責任者ダビッド・サンズ・リバス氏

 

放送分は見ました

素晴らしい番組です

外国人から見た日本人の印象は

・自信の無い子が多い
・より安全な方を選択する
・競争力がないetc

番組の中で教えとして気付いたのは

・「褒めること」により自信を持たせる(その子の短所を変えるより長所を伸ばす)
・失敗を恐れず、挑戦する気持ちを育てること。
・失敗しても責めず、その失敗を繰り返さない原因を知ることが成長に繋がる。
・大人が教えるのではなく、子どもに問いかけ、自分で考えるようにする。
・ディフェンスを置くなどして、次のプレーを意識する。
・子どもの目線に降りて、その場で的確なアドバイスをする。
・etc(書ききれません)

番組ではどのスポーツも、子ども達が自信を持って自分で考えると、チームは一新してました

その変貌にチームも保護者も一体となり、新たな希望に満ち溢れていました

 

大人は・・・

どうしても欠点を見つけ、修正したくなったり・・・
自分の経験から、型にはめてしまいがち・・・・

子どもは色々教えてもらう事によって混乱してしまい、自信を無くす・・・

負のスパイラルに陥ってしまうのでしょう

 

指導者の方も保護者の方も

是非見て下さいませ

 

YouTubeでは、あまり見つかりませんでした(最新のではないですが…)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 793

Trending Articles