Quantcast
Channel: 親ばか パイレーツ!(一期一会/出逢いに感謝)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 793

笑顔で引退

$
0
0

2016年度 第67回奈良県中学校バスケットボール総合体育大会(女子の部)

が7月25日より開催

自校でアップを終え、田原本中学校 女子バスケット部が試合会場へ出発 

会場は天理北中学校

田原本戦の前試合は、天理北

そう、かあかの愛娘 りこが出場

北中の選手、無念の骨折・・・

バスケでは突き指、捻挫は朝飯前

どのチームにもギブスやグルグルのテーピングをした選手を見かけます 

春の県選手権と同じ対戦相手に勝利し、二回戦へ進出

今日はこのコンビ、「Maxハイテンション」です

田原本中学校は第四試合に登場

対戦相手は強豪校

 春日中学校

前半終了

試合終了

県選手権と同じく得点差は開きましたが、内容は明らかに違いました

両大会とも対戦相手は、県内屈指の強豪校

春は実力差に手も足も出ず、ノーガードのサンドバック状態

そこから三か月

立派に成長していました

試合終了のホイッスルとともに溢れ出す

試合後、学校に戻りラストミーティング

三年生は叶えれなかった夢を後輩に託す

涙涙のラストミーティング延長編が続きます 

彼女たちは、三年間で貴重な経験をいっぱいしました

中学生は思春期真っ只中

二年から顧問の先生が代わられ、色々戸惑い、反発もあったりして・・・

 

それが春の結果となって表れ

自分たちの実力を思い知らされました

 

春の大会終了後、自主練習の会場でSコーチと運命の出会いがありました

しかしコーチ、中学生の指導は未経験

顧問の先生とは、偶然にも高校の先輩後輩の間柄

そこから奇跡のレッスンが始まりました

 

先生は子ども達が自身で壁を作ってしまい、どうすれば子ども達が気づいてくれるのか

色々考えておられました

コーチは子ども達に自分たちの過ち、考え方の甘さ

何よりも先生は、自分たちのことをチームのことをどれほど愛しているのかを伝え・・・

 

一挙に壁が崩壊し、夏に向けチーム一丸となっての猛練習が始まりました

 

技術面、スタミナ面、相当きつい練習をしました

ドラマ的には、これで総体優勝となるストーリーでしょうが、現実はそんな甘くないです

 

一回戦で強豪校と対戦し負けはしましたが、練習の成果を図るには最高の組み合わせでした

この大会を目標に、必死で練習した三年生6人

その背中を見続けていた1・2年生

後輩にも間違いなくその魂は、伝わったでしょう

そして引き継いでくれるでしょう

 

やりきったから笑顔で終われる

本当に最高の仲間と素晴らしい先生、コーチと出会えました

伝統ある田原本中学校 バスケットボール部

逞しい心、優しい心をともに持ち合わせた素晴らしいチームです

お世話になり、ありがとうございました

 

非力ですが引き続き、このブログで応援させていただきます

三年生6人

お疲れ様でした

次は受験です

頑張り屋の6人娘なら

この日の笑顔のまま、卒業式を迎える事でしょう

 

女子の部 一日目の結果です


Viewing all articles
Browse latest Browse all 793

Trending Articles