県内86チームで戦う第4回北葛城郡学童野球春期大会
パイレーツの初戦
【一回戦】
磐園キングス
【二回戦】
郡山フレッシュ
この日の親ばか、久々の腰痛を発症
布団から起き上がれないレベル
先月末の歯痛に始まり、体はガタガタ
昼前に何とか歩ける状態になったので長男長女をお供に二回戦の応援に
カメラの撮影もままならず、長女にお願い
いつもと違ったアングルで撮れました
県内86チームで戦う第4回北葛城郡学童野球春期大会
パイレーツの初戦
【一回戦】
磐園キングス
【二回戦】
郡山フレッシュ
この日の親ばか、久々の腰痛を発症
布団から起き上がれないレベル
先月末の歯痛に始まり、体はガタガタ
昼前に何とか歩ける状態になったので長男長女をお供に二回戦の応援に
カメラの撮影もままならず、長女にお願い
いつもと違ったアングルで撮れました
今週末から始まる第70回記念奈良県中学校選抜野球大会
横浜で行われる全国大会の出場権を賭け熱い戦いが始まります
その選抜に出場の田原本中学校野球部は、仕上げとなる遠征へ
奈良では桜が散るも、こちらはまだまだ残雪の山々がそびえる遠い地
役所の垂れ幕でおわかりか・・・
そう、ここは中学野球の激戦地
一日目、お世話になるのは松井秀喜の母校
近くには記念館
たくさんの刺激を頂いた翌日
先月に全国制覇をした、こちらでお世話になりました
チーム全員で熱烈なお見送りにびっくり&感動
同行していませんが、十分伝わってきます
この大人と子ども全員のチームワークが、全国制覇の礎であることに間違いはありません
この遠征で多くのことを学び吸収し、モチベーションもMax
全身全霊で挑む戦いは、もう間近
今回お世話になったチームと横浜で再会するために
第70回県中学校選抜野球大会が本日開幕
親ばかは行けませんでしたので、昨年の写真&頂いた写真でアップ~
この舞台で、この優勝旗を手にするための熱い戦いが始まりました
毎日新聞社のヘリコプターから大会メッセージが落下
大会一日目の結果
田原本中学校は第四試合に出場
対戦相手は東大寺中学校
ちなみに全国中学校偏差値ランキング
<TOP 10>
筑波大附属駒場中学[東京]78
開成中学校[東京]78
東大寺学園中学校[奈良]77
麻布中学校[東京]76
灘中学校[兵庫]76
早稲田大高等学院中[東京]75
桜蔭中学校[東京]75
駒場東邦中学校[東京]75
女子学院中学校[東京]75
筑波大学附属中学校[東京]75
洛星中学校[京都]75
四天王寺中学校[医志/大阪]75
西大和学園中学校[男/奈良]75
全国TOP10の2校が今回の選抜野球に出場することも凄い
文武両道の文字通り
以前も対戦したことがありますが、生き生きのびのび野球の東大寺
【一回戦】
東大寺学園中学校(77)
序盤は投手戦で、先制したのは東大寺
田原本は終盤、同点に追いつき、最終回には連打で勝ち越しに成功
初戦を突破
極度の緊張で迎えた初戦を勝ち、二回戦以降は普段通りの野球で戦えることでしょう
そして選抜ならではの光景
初戦とあって吹奏楽部が応援に駆け付け、選手を後押ししてくれました
感謝の気持ちを忘れず、次に挑みます
第70回県中学校選抜野球大会は二回戦が終了
(いつもお世話になっている中体連野球専門部さんより)こちら
田原本中学校も二回戦を突破
5年ぶりのベスト8進出
これでベスト8が出揃いました
各チーム、頂点まであと3つ
ここから山は一層険しい道となる
一歩一歩、確実に踏み出し登るのみ
県内86チームで開催の第4回北葛城郡学童野球春期大会
大会も三日目が終了しベスト4が出揃いました
準決勝・決勝・三位決定戦は大会四日目29日の予定(王寺健民グランド)
第70回県中学校選抜野球大会は三日目準々決勝が終了
田原本中学校は五年ぶりのベスト4進出をかけ、準々決勝に挑む
登美ヶ丘北中学校
初戦、新人戦の優勝校 新庄中学校に勝利し、勢いに乗る登美ヶ丘北
そしていつも中学野球の情報を提供頂き、ありがとうございます
序盤、点を取り合い打撃戦になるかと思いきや、三回以降は一転して投手戦
最終回、粘る登美ヶ丘北
一死1・2塁から犠打が失敗、チャンスがつぶれたかと思いきや、そこから適時打で1点差に詰め寄る
なおも同点、逆転の走者が塁上
最大のピンチを1失点で抑え、試合終了
準決勝進出が決定
そう、この試合終了の写真
田原本はピンチをしのぎ、勝利の瞬間です
普通なら打球を追って、アウトになったのを見て、喜び会う光景です
しかし田原本の主将 有馬君は、冷静に足元を見てバットを拾い上げ手渡す
快進撃のチーム力の源を見ました
そして田原本中学校は5年ぶりのベスト4
五年前の記事です
あと一歩、プレーオフで敗退した悔しさを晴らし
27年ぶりの決勝進出
38年ぶり二回目の優勝を信じています
大会三日目 の結果です
そして本日に試合
《 準決勝 》 ならでんスタジアム
第1試合( 9:00) 香芝東中学校 Vs 桜 井中学校
第2試合(11:00) 天 理中学校 Vs 田原本中学校
《 決勝 》 (14:00)
県内86チームで開催の第4回北葛城郡学童野球春期大会
最終日の結果です
<準決勝>
馬見ブラザーズ 2-0 浮孔少年野球部
大淀ブルーサンダース 2-0 王寺コンドル
<決勝>
大淀ブルーサンダース 8-1(延長) 馬見ブラザーズ
<三位決定戦>
浮孔少年野球部 5-4 王寺コンドル
延長の激戦を制した大淀ブルーサンダースは、嬉しい大会初優勝
おめでとうございます
第63回奈良県中学校バスケットボール選手権大会
田原本中学校は、男子が4月29日に初戦は惜しくも敗退
30日女子が二回戦に登場
万全で挑みたかったが怪我で欠場の選手もいる中で迎えた初戦
緊張の初戦を突破したが、二回戦で強豪の前に惜敗
残すは総体のみ
三年間の集大成で、悔いなく全力プレー
がんばれ 田原本中
第70回県中学校選抜野球大会 最終日
《 準決勝 》 ならでんスタジアム
第1試合( 9:00) 香芝東中学校 Vs 桜 井中学校
第2試合(11:00) 天 理中学校 Vs 田原本中学校
この対戦、野球もですが吹奏楽の応援合戦にも注目です
そしてこの一戦は、天理中学校の保護者様のご了解を得て両チームの写真を掲載しています
両チーム、エース対決で試合開始
コールドという結果になりましたが、良い試合で流れ一つでまた違った結果だったでしょう
そこを終始流れを渡さなかった天理
スタメンは三年生が4人
昨年の選抜敗退からの総体準優勝、近畿大会準優勝で全中出場を果たすチーム力
変わらぬ伝統を引き継ぐ素晴らしいチームの絆を感じました
勢いは変わらず大会を優勝
おめでとうございます
前回50年かかったものを5年で取り返しました
二校の対戦
今年と5年前が重なります
<5年前>
選抜で優勝した天理と三位の田原本
その夏の総体で優勝した田原本と準優勝の天理
<今年>
選抜で優勝した天理と三位の田原本
その夏の総体・・・
二か月後、はたしてどんなドラマが待っているのでしょうか
今年のゴールデンウィークは野球日和に恵まれました
そんな中、色々な大会をまとめてみました(古いのもあったりしますが・・・)
<学童野球編>
第40回矢田イーグルス結成記念学童野球大会
<Aブロック>
優 勝 高田イーグルス
準優勝 御所ジュニアスラッガーズ
第三位 大宮ホワイトベアーズ
第四位 やまと
<Bブロック>
優 勝 大安寺アパッチライオンズ
準優勝 香久山ビッグメイツ
第三位 奈良ジュニアファイターズ
第四位 西大寺ドリームズ
入賞8チームのうち、5チームが奈良市
大安寺はゴールデンウィークで二冠達成
21チームが参加した第37回奈良市長杯学童軟式野球大会
【準決勝】
大安寺アパッチライオンズ2―1奈良伏見イーグルス
登美ケ丘フェニックス4―3平城スポーツ少年団
【決 勝】大安寺アパッチライオンズ 3―2登美ケ丘フェニックス
【3位決定戦】
平城スポーツ少年団7―4奈良伏見イーグルス
優勝した大安寺アパッチライオンズは9月に桜井市で開かれる第18回ろうきん杯学童軟式野球選手権大会に出場
第22回大和郡山ロータリークラブ学童軟式野球大会
【1回戦】
▽小林ビートルズ9-4法隆寺ファイターズ▽平和レッドスワローズ2-0矢田イーグルス
▽斑鳩ジュニアスターズ6-1小泉ファイターズ▽小林ファイヤーズ12-3三郷北イーグルス
▽郡山フレッシュ37-0三郷TFB▽斑鳩少年野球部7-5リトルジャイアンツ
▽城ケ丘エンゼルス11-3奈良信貴REDS
【2回戦】
▽小林ビートルズ3-2平和レッドスワローズ▽斑鳩ジュニアスターズ7-0小林ファイヤーズ
▽斑鳩少年野球部14-0郡山フレッシュ▽西方パワーズ10-7城ケ丘エンゼルス
第4回橿原市軟式野球連盟会長杯争奪学童野球大会
【準々決勝】
常盤ヤンチャーズ4-0橿原ビクトリーズ▽葛本ワルサーズ13-9晩成フレンズ
▽耳成オックス13-0ホワイトベアーズ▽橿原カープ3-1今井野球クラブ
【決 勝】
天理 4-3 奈良学園
(天)古川、小見山、林、早川-湯浅
(奈)七塚、石田-増田
▽三塁打 井筒(天)
▽二塁打 浦谷(天)
天理は昨年の春から連勝記録を更新中
春季近畿地区高校野球大会県予選
5月13日
【準決勝】
智弁学園 - 高田商
奈良大付 - 天理
5月7日
【準々決勝】
■法隆寺国際 0-9 奈良大付(7回コ)
法隆寺国|000|000|0| = 0
奈良大付|522|000|x| = 9
■橿原学院 0-9 天理(8回コ)
天理|013|101|03| = 9
橿原|000|000|00| = 0
(天)碓井 (橿)渡邊、上田
5月6日
■高田 0-5 智弁学園
高田|000|000|000| = 0
智弁|220|000|01x| = 5
■御所実 0-2 高田商
御所実|000|000|000| = 0
高田商|001|000|01x| = 2
四校は夏のシード権を獲得
マスターズ甲子園2017奈良県予選大会
ゴールデンウィークに現役にも負けず、がんばっていたOB
夢を追いかけるのに年齢は関係なし
現役より先に夢を掴む大一番は
5月21日 佐藤薬品スタジアム
ゴールデンウィークあけはいろいろ立て込んでまして遅くなりましたが、パイレーツの結果です
第40回矢田イーグルス結成記念学童野球大会
初夏を感じさせるグランドに咲く藤の花
矢田招待の初日は、毎年平野小も会場となっており
この日も多くのチーム方々にお越しいただきました
パイレーツの初戦
久々の対戦となるブラベアさん
桜井西ブラックベアーズ
BBのキャプテン、親ばか次男と公文教室が同じの悪友
いえ、学友で仲良し友達です
そらが先頭打者本塁打
一試合目を勝ち、二試合目
神功なら山ファイターズ
1点差で迎えた最後の攻撃
こうすけの中前適時打で二塁走者のりゅうがが本塁に突入のクロスプレー
劇的な逆転勝ちで二日目に進出
二日目は
平和レッドスワローズ
この日はパイレーツらしい野球をさせてもらえず
残念ながら二日目で敗退
学童野球は、大会や学校行事の関係でスケジュールはびっしり
その間を縫って六年生の思い出作り~
昨年と同じく御杖村の「三季館」で合宿をしてきました
夜はBBQ
こちらの凄いのは、食材も炭もすべて準備していただけるので
飲み物だけを持参
ママたちの負担も少ないです
朝ごはんもしっかり食べ出発
もちろん合宿なんで野球~
のはずが・・・
運動会~
やる気満々のママと
やる気
のパパ軍団
進行係もいてます
早速スタート
お昼御飯も準備していただいています
1泊3食付きです
二年連続でお世話になりました
ありがとうございます
お礼にしっかり宣伝しておきますとお約束
皆様のご利用、お待ちしています
遅くなりました
2017(平成29)年度 第63回奈良県中学校バスケットボール選手権大会
大会の結果です
優勝 男子 奈良市立平城東中学校(3年ぶり6回目)
女子 上牧町立上牧中学校(初優勝)
大会の詳細は、奈良県中学校体育連盟バスケットボール専門部の公式HPに掲載されています(こちら)
マスターズ甲子園2017奈良県予選大会
今大会で6回目
18歳から70代のOBが集まり、19チームが参戦
その決勝が、昨日快晴の佐藤薬品スタジアムで行われました
【決 勝】
郡山高校が奈良県予選大会を優勝
そして昨年度県予選優勝校 高田商業と甲子園出場をかけ代表決定戦へ
現役に負けない熱戦が繰り広げられました
甲子園出場権を獲得したのは、今春の選抜に出場した高田商業高校OB
閉会式では、スペシャルゲストの西浦達雄さんの熱唱で花を添えて頂き
奈良県高校野球OB連盟理事長のご尽力で盛大に開催された今年度も無事終了いたしました
お疲れ様でした
掲載の写真は「マスターズ甲子園奈良支部」公式Facebook(こちら)からご提供いただきました
第6回葛城市親善少年野球大会
【一回戦】
法隆寺ファイターズ
一回戦を突破し、連続で二回戦へ
【二回戦】
五位堂スポーツ少年団
先日の奈良県中学校選抜野球大会で熱戦を勝ち抜き、優勝した天理中学校
夏の横浜出場をかけた近畿大会の組み合わせが決定
是非とも行って欲しいです
そして同じく全国につながるスポーツ少年団軟式野球大会 奈良県予選の組み合わせも決定
最近は、仕事も兼業(農業)も少し忙しく・・・
更新が減っています
奈良盆地のへそ地区は、6月初めに吉野川分水が通水され10日ぐらいから田植えが始まります
そんなのんびりな風情の親ばかの集落で・・・
泥棒
しかも昼間に堂々と
裏路地のような狭い通りの電柱に上り、二階の窓から侵入
それに気づかず、一階に在宅してたとの事
金品でも現金だけを奪い、ミニバイクで逃走
コンビニもなく、防犯カメラやドライブレコーダーもないのが盲点で狙いやすいと・・・
これから暑くなって窓を開けて外出したくなりますが、ご用心を